1
|
色感覚テスト |
色彩感情は多くの人が共通して感じるイメージ
@ 90枚のシートを使用し、色彩感覚をチェックします。
A カラーイメージにあった色票(単色)を貼っていきましょう。
|
2
|
色の持つ心理効果 |
ファッション・テーブルコーディネート・インテリア・エクステリア等では色の持つ効果から様々な心理的なイメージ
三属性による色の感じ方は、暖かさや冷たさ、大きさや軽重感まで左右します。様々な場面を想定し実習を行っていきます。
|
3
|
1年間の月毎に色をイメージ |
12ヶ月間、その月にあったカラーイメージを考える
イメージを膨らまし、その月の特徴をカラーカードを使用し表します。
|
4
|
イメージ配色 |
ロマンティク・モダン・ナチュラルなどイメージボード作成 |
5
|
イメージ配色 |
シック・クラッシック・ダイナミックなどイメージボード作成 |
6
|
ファッションのコーディネート |
流行配色を使用したファッションの配色
今日はドミナントカラー? ドミナントトーン? トーンオントーン?
|
7
|
テーブルコーディネート @ |
色と料理のおいしい関係
@ 料理がおいしくめいるお皿の色は?
A つけあわせとランチョンマットでもっとおいしく見せよう!
B どっちの器がおいしそう? |
8
|
テーブルコーディネート A |
色とテーブルコーディネートの楽しい関係
@ 色相やトーンの関係を考え、調和の取れたカラーコーディネートを完成しましょう。
A テーマに合わせたカラーコーディネートに挑戦してみましょう。
|
9
|
インテリア
カラーコーディネート @ |
家族の空間と快適な色の関係
@ 明るく楽しいキッチンの色は?
A 爽やかさとくつろぎのバスルームは?
B 色を効果的に使ってインテリアを楽しもう!
C リビングルームを色で変身させよう!
|
10
|
インテリア
カラーコーディネート A |
個人の空間と居心地の良い色の関係
@ インテリアの色使いにこだわってみよう!
A 好きな色が主役の理想の部屋づくりに挑戦してみよう!
まとめ
|